使い方

HFM(HotForex)のチャートの見方や使い方を徹底解説!

HFM(HotForex)では、取引ツールにMT4とMT5を採用しています。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
カワセちゃんはMT4を使ってるんだよね。もうだいぶ慣れた?
カワセちゃん
カワセちゃん
指値注文や逆指値注文はできるようになったけど、まだあんまり使いこなせてないよ。
トウシくん
トウシくん
MT4は豊富な機能が搭載されているので、いきなり全部をマスターするのは大変です。まずは、基本的な操作から覚えていきましょう。

このページでは、MT4の設定方法、チャート分析に役立つ基本的なツールの使い方などを図解付で解説していきます。

MYFXMarketsのチャートの見方や使い方

まず、最初にMT4をインストールしましょう。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
MT4のインストール方法が分からないという人は、こちらの記事を参考にしてね。
HFM(HotForex)のMT4ダウンロード方法!詳しい手順を画像付で解説!HFM(HotForex)は、取引用のプラットフォームにMT4とMT5を採用しています。 このペー...

チャートの表示方法

MT4を起動したら、チャートを表示させます。

チャートの表示形式は、①バーチャート、②ローソク足チャート、③ラインチャートの3種類があります。

①バーチャート
②ローソク足チャート
③ラインチャート
カワセちゃん
カワセちゃん
私はローソク足を使ってるよ。
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
初心者の人は、ローソク足が一番分かりやすいと思うよ。ちなみに、バーチャートは欧米のトレーダーに人気があります。

チャートの配色を変更する

MT4の初期状態では、チャートの背景は黒ローソク足は緑色(ライム)になっています。

このままでも問題ないのですが「背景が黒だと目が疲れる」「もう少し見やすい色に変えたい」という場合は、配色を変更しましょう。

配色を変更したい時は、MT4のチャート上で右クリックし「プロパティ」をクリックします。

プロパティの画面が開いたら「色の設定」タブを選ぶと配色を変更できます。

デフォルトでは「YellowOnBlack」「GreenOnBlack」「BlackOnWhite」の3種類が入っています。

YellowOnBlack
GreenOnBlack
BlackOnWhite
カワセちゃん
カワセちゃん
白ベースにするとチャートの雰囲気が変わるね!
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
長時間チャートを見ても飽きない配色設定を色々と試してみよう。

時間足を変更する

MT4では、時間足を9種類から選べます。

時間足のアイコン 時間足
M1 1分足
M5 5分足
M15 15分足
M30 30分足
H1 1時間足
K4 4時間足
D1 日足
W1 週足
M1 月足

上部の赤枠のアイコンから、見たい時間足を選べます。

トウシくん
トウシくん
複数の時間足を見ながらトレンドを判断したり、重要なラインを見つけましょう。

チャートを分割表示する

複数の通貨ペアを監視したり、1つの通貨ペアで複数の時間足を同時に表示させて分析すると、相場の流れが分かりやすくなります。

MT4では、チャートを分割表示させることができます。赤枠のアイコンをクリックしてみましょう。

すると、このように開いているチャートの枚数に応じて、整列された状態で分割表示できます。

トウシくん
トウシくん
分割表示させる方法には、ショートカットキーの「Alt+R」を使う方法もあります。
カワセちゃん
カワセちゃん
自動的に整列してくれるから便利だね!

インジケーターを挿入する

MT4には、チャート分析をするための様々なインジケーターがデフォルトで入っています。

インジケーターを挿入させる場合は、MT4上部の「挿入」→「インディケータ」をクリックします。

インジケーターは、

  • トレンド(移動平均線、ボリンジャーバンドなど)
  • オシレーター(RSI、MACDなど)
  • ボリューム(ボリュームズ、マネーフローインデックスなど)
  • ビル・ウィリアム(アリゲーター、フラクタルズなど)
  • カスタム(自作のインジケーターなど)

に分かれています。

トウシくん
トウシくん
出来高、トレンドフォロー、ボラティリティ、逆張りなど自分のトレードスタイルによって有効なインジケーターを見つけて、相場を分析していきましょう。
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
ネット上で入手したインジケーターや自作のインジケーターは「カスタム」に入っています。

テンプレートを変更する

チャートの配色を変更したり、インジケーターを追加して作ったチャートは、好きな時に呼び出せるようテンプレートとして保存しましょう。

テンプレートを保存する場合、チャート上で右クリックし「定型チャート」→「定型として保存」をクリックします。

テンプレートフォルダが開いたら、好きな名前を付けて保存してください。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
テンプレートを保存しておくと、チャートごとに配色を変更したり、インジケーターを追加する手間が省けて便利だよ。

各種ツールを使う

MT4では、インジケーター以外にもチャートを分析するための様々なツールが入っています。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
まずは、基本的なツールの使い方から覚えていこう。

水平線を引く

前日の四本値、重要な高値や安値など、重要なラインには水平線を引いておくと便利です。

水平線は、上部の水平線のアイコンをクリックします。

次に、任意の場所をクリックすると水平線が表示されます。

水平線の位置を変更する場合は、水平線の上でダブルクリック→両足に丸印が表示された状態のままドラッグすると、好きな場所へ移動します。

トウシくん
トウシくん
両端に丸印が表示された状態でCtrlキーを押したままドラッグすると、水平ラインがコピーできます。

チャネルライン

チャネルラインを引くと、トレンドの強さや値幅が分かりやすくなります。

チャネルラインは、MT4上部のチャネルラインのアイコンをクリックします。

次に、任意の2ヶ所をクリックするとチャネルラインが自動的に描写されます。

角度を変えたり位置を変更したい場合は、水平線と同じように、最初に最初に引いた基準のラインをダブルクリックすると丸印が表示されるので、ドラッグして位置を調整します。

フィボナッチリトレースメントを引く

押し目買いや戻り売り、エリオット波動でチャートを分析する場合には、フィボナッチリトレースメントが有効です。

フィボナッチリトレースメントは、MT4上部のツールバーにデフォルトで入っていますので、赤枠のアイコンをクリックします。

次に、始点と終点をクリックしドラッグすると、画像のようにフィボナッチリトレースメントが描写されます。

ツールを追加する

デフォルトで表示されているツールバーの順番を変更したり、ツールの追加削除を行う場合には、チャート上で右クリックし「カスタマイズ」をクリックします。

このようなカスタマイズ画面が開いたら、表示させたいツールを選択し「挿入」をクリックすると追加されます。

「上へ」「下へ」をクリックすると順番を入れ替えられます。画像では「フィボナッチエクスパンション」を追加しました。

このように、ツールバーへ追加されます。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
自分がよく使うツールを固定表示させたり、順番を入れ替えると作業がしやすくなるよ。

HFM(HotForex)のチャートまとめ

今回は、HFM(HotForex)の取引で使用するMT4の基本的な使い方を解説してきました。

トウシくん
トウシくん
MT4の使い方をマスターしたら、MT5も簡単に使いこなせます。
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
見やすいデザインに変更したり、チャート分析しやすいテンプレートを作ったりして、HFM(HotForex)の取引でどんどん稼いでいきましょう!